台風情報のページ | ||
施設園芸を行っているものにとって、台風は最大の脅威です。 特に、台風の通り道と言われる鹿児島でハウス栽培を行ういじょう 確度の高い進路予想と適切な対応は死活問題となります。 しかしながら、実際に台風がやってきたら、夜通しテレビの台風情報を眺め、 人間の非力さ、自然の脅威を感じつつ進路が少しでもそれることを祈るしかないのです。 台風の翌日、ハウスの点検に向かうときの緊張感は、大学の合格発表を見に行った あの時以上に緊張し、毎回押しつぶされるような思いがするのです。 このページでは、日本に近づく台風情報をフォローします |
||
台風23号(トカゲ) | 10月13日 太平洋上で熱帯低気圧より変化 10月17日 中心気圧930hPa、最大風速45m、 大型で非常に強いに台風まで成長。 10月19日 超大型に成長。勢力はやや衰え 中心気圧950hPa、最大風速40m 10月20日 勢力を維持したまま、鹿児島の南を北東へ 四国から本州を縦断 コメント 10月17日 西へ西へ進んできた23号もいよいよ大型になり 進路を北へ変え始めました。嫌なコースです。 10月19日 いよいよ進路を定めて向かってきます。 午後から風が強まり始めました。未明から 暴風圏に入りそうです。 10月20日 午前中に最接近したものの過去3つの台風を 経験した今、かなり余裕です。今回は雨がかなり 降りました。 |
|
台風21号(メアリー) | 9月21日 グアム島の西で発生。西進予想です。 9月25日 中心気圧950hPa、最大風速40m。 9月26日 中心気圧945hPa、最大風速は40m 9月28日 中心気圧965hPa、最大風速は35m 9月29日 勢力を保ったまま、鹿児島に上陸しました。 九州、四国をほぼ縦断し大阪へ。 コメント 9月25日 結局予想に反してまた、沖縄に接近しています。 18号と似た様な進路をとりそうです。 9月26日 進路が変わり始めています。かなり南薩に近いコースを 過ぎていきそうです。 9月28日 とうとうやってきました。じっとコース変更をいましたが、 狙いを定めて、今年の定番コースをやってきそうです。 9月29日 またまた、上陸しました。今回のが一番風が強かったように 感じられましたが、時間としては短かったかな。 |
|
我が家の台風18号情報 |
||
台風19号(サリカー) | 9月 5日 サイパン島付近で発生 中心気圧985hPa、最大風速25mに再び成長 9月 7日 進路を変え、勢力が弱まっています。 中心気圧996hPa、最大風速18m。 明日には熱帯低気圧に変わる見通しです。 9月 8日 熱帯低気圧にかわりました。 コメント 9月 5日 18号が通過したあたりで発生しました。高気圧の傘が日本上空に ないので危険です。 |
|
|
||
台風18号(ソングダー) | 8月28日 マーシャル諸島海域で発生。 中心気圧992hPa、最大風速20mに成長。 8月30日 中心気圧975hPa、最大風速30mに成長 8月31日 中心気圧935hPa、最大風速45mに成長 9月 2日 中心気圧940hPa、最大風速45mに 9月 5日 中心気圧925hPa、最大風速45mに再び成長 9月 7日 長崎県に上陸、福岡、山口を抜けて日本海へ 中心気圧960hPa、最大風速35mに 9月 8日 北海道をかすめ、宗谷海峡で温帯低気圧に。 コメント 8月28日 発生位置が16号に似ています。進路も同じにならなければ良いのですが。 8月30日 今後の進路が気になります。 8月31日 高気圧が日本上空に移動してきます。進路予想も台風の北上を阻止する と読んでいるのか、西よりに変わりました。 9月 2日 若干勢力が落ちました、西に快調に進んでいきます。 9月 5日 どうなってるの予報って感じです!沖縄を横切り鹿児島に向かってきます。 すでに強風域に入っています。時折強い風が吹き始めました。 9月 7日 恐怖の2日間が過ぎました。当初の予想はなんだったのか? 結局最悪のコースを通り、過ぎ去っていきました。 |
|
沖縄から台風18号情報を たんかん農家の宮里さんが発信します。 アグリコ台風18号情報 我が家の台風18号情報 |
||
|
||
台風17号(アイレー) | 8月20日 フィリピンの東海上で発生。 8月21日 中心気圧980hPa、暴風圏を伴いました。 8月22日 中心気圧975hPa、最大風速30mに成長。 8月22日 中心気圧965hPa、最大風速35mに成長。 コメント 8月21日 高気圧に防がれて、西よりに大陸へ進みそうです。 8月22日 予想通り大陸へ進んでほしいものです。 8月23日 さようなら(^o^)/ |
|
|
||
台風16号(チャバ) | 8月20日 トラック諸島付近で発生。 8月21日 中心気圧970hPa、暴風圏を伴いました。 8月22日 中心気圧945hPa、最大風速45mに成長。 8月23日 中心気圧915hPa、最大風速55mに成長 8月24日 中心気圧910hPa、最大風速55mに成長 8月26日 中心気圧920hPa、最大風速50mに。気持ち弱まりました。 8月28日 中心気圧935hPa、最大風速45mに。 8月30日 鹿児島県串木野近辺に上陸しました。 九州を縦断、中国北部を抜け日本海を北上します 8月31日 北海道に再上陸しました 中心気圧975hPa、最大風速30mに 9月1日 オホーツク海にて温帯低気圧に変わりました。悪夢は去りました。 コメント 8月21日 17号が危険と思われていましたが、16号のほうが危険かも。 8月22日 かなり危険なコースを通っています。しかもでかいし、強い^^; 8月23日 もう勘弁してくれって感じの大きさです。日本の東海上に居座っていた 高気圧が動き出したので、早めに東に進路を変えてほしいものです。 8月25日 高気圧の周辺を回り、一番嫌なコースをやってきます。 8月26日 ほんの少し勢力が弱まりました。もう少し東に寄ってくれ〜。 8月28日 覚悟を決め、ハウスの最後の見回りをしてきました。被害が少ないことを 祈るばかりです。 8月30日 我が家のハウスにとうとう被害が出ました。かなり痛い。 こちらのページです。 8月31日 かなり強い勢力を保ったまま、日本を縦断していきました。 全国のアグリコメンバーの被害状況はこちらです。 |
|
|
||
台風15号(メーギー) | 8月16日 フィリピンの東海上にて熱帯低気圧より発達。 中心気圧992hPa、最大風速18m。 8月18日 勢力を強めています。暴風圏を伴いました。 中心気圧975hPa、最大風速30m。 中心気圧970hPa、最大風速35m。 8月19日 勢力を保ったまま日本海を北東に速い速度で進んでいます。 コメント 8月16 日 進路予想では、九州の北部へ大きくカーブして進むようですが。 8月18 日 大きく北西にそれ、風の被害もなさそうです。雨が降らず、風ばかりだと 風で壊れないよう天窓を閉めるとハウスの温度が上りすぎるので困ります。 鹿児島も強風圏に入りました。夕方から強い風が吹いています。 北に回り込むように進んでいるため、風が長く吹きそうです。 8月19 日 強い風とわずかな雨を残し、南薩は強風圏から抜けました。 日本海を進むと、本州は台風の東側にあたるので、強風にはくれぐれも ご注意ください。気圧配置は福井災害時に似ています。大雨にも ご注意くださいませ。 |
|
18日午後1時半ころの海の様子です。コースは大きく外れていますが、風はかなり強いです。 |
||
|
||
台風13号(ラナニム) | 8月8日 紀伊半島沖で熱帯低気圧から発達 8月9日 中心気圧980hPa、最大風速30mに発達。暴風圏を伴う。 コメント 8月9 日 不気味な動きをしていた熱帯低気圧がとうとう13号になりました。 高気圧の強さ次第では九州に接近することも考えられます。 |
|
|
||
台風11号(マーロウ) | 8月4日 紀伊半島沖で熱帯低気圧から発達 コメント 8月4 日 勢力的に影響は少ないでしょう。それよりは、さらに沖合いの熱帯低気圧の 動きが不気味です。 |
|
|
||
台風10号(ナムセーウン) | 7月25日 南鳥島の西海上にて発生 7月26日 中心気圧945hPa、最大風速45mに成長 7月28日 進路が北西から西へ、本州に接近の恐れ 中心気圧960hPa、最大風速40m 7月30日 勢力は全く変わりません。移動速度もとても遅いです。 7月31日 中心気圧970hPa、最大風速35m勢力は若干衰えたものの かなり強い勢力を保っています。四国上陸の可能性が高いです。 8月01日 四国に上陸後、列島を縦断し、日本海で熱帯低気圧にかわりました。 コメント 7月26 日 急成長しています。進路が西よりに向かっています。 7月28 日 勢力が衰えないまま、本州に接近しています。このような進路で 進んでくる台風は、初めてなので不気味です。 7月30 日 予報は若干北よりの進路をとるように変わりました。 予報円からはずれ直撃はなさそうですが、一時間後とに予報が 変わるのであてにはなりません。 7月31 日 台風が西側を通る地域の方は十分な警戒が必要です。 |
|
|
||
台風6号(ディアンムー) | 6月13日 カロリン諸島付近にて発生 6月14日 中心気圧980hPa、最大風速30mに成長 6月15日 中心気圧960hPa、最大風速40mに成長 6月16日 中心気圧915hPa、最大風速50mに成長 6月19日 中心気圧935hPa、最大風速45m。進路は北よりに。 6月20日 中心気圧955hPa、最大風速40m。進路は北北東に。 6月21日 中心気圧985hPa、最大風速23m。暴風域はなくなりました。 6月22日 北海道付近で温帯低気圧に変わりました。 コメント 6月14 日 コースがまだはっきりしません。早めに東に向きを変えてくれないと危険。 6月15 日 予想では北緯20度辺りで東に向きを変えるようです。遅れると危険です。 昨年の宮古島を襲った瞬間風速70m並みの大きさに成長しそうです。 6月16 日 本州上に高気圧が停滞しているため、以前北西よりに進んでいます。 急激に成長しており、コース変更が遅れると怖いです。 6月19 日 今回は避けられそうにありません。台風本体は南薩の真上を通過しそうです。 明日から明後日までは生きた心地がしないことでしょう。 6月20 日 薩摩半島は暴風域に入ることは避けられそうです。 それでも風はかなり強くなってきました。 6月21 日 夜中に東からの強い風は北からのかぜに変わり気温が下がりました。 大隈半島を暴風域に巻き込み去っていきました。今回もハウスへの被害は 全くありませんでした。 |
|
左、20日午後2時頃の海。 右は、同日午後5時くらいです。 通常穏やかな海も、さすがに大荒れで、近くにいると怖いくらいです。 |
||
|
||
台風5号(チャンスー) | 6月11日 フィリピン西方海上にて発生 6月13日 カンボジア付近にて熱帯低気圧にかわりました コメント 6月11 日 南シナ海を渡り、ベトナム方向へ進む見込みです。 |
|
|
||
台風4号(コンソン) | 6月08日 フィリピン西方海上にて発生 中心気圧975hPa、最大風速30mに成長 6月09日 中心気圧960hPa、最大風速40mに成長 進路が変わりました。 6月11日 県本土はかすらずに過ぎていきました。 温帯低気圧にかわりました。 コメント 6月08日 予想では中国方向へ進み、日本への影響はなさそうです。 6月09日 気象庁もいいかげん^^;進路が変わりました。九州直撃パターンです。 6月10日 予想では、勢力が弱まるようですが、鹿児島の西側を通過しそうです。 西側通過は、風が強いし、時間も長いんですよね。いやだな。 6月11日 被害無しで通過していきました。雨は強かったものの、 風はほとんど吹きませんでした。 |
|
|
||
台風3号(オーマイス) | 5月18日 カロリン諸島付近にて発生 5月20日 数日後には温帯低気圧に変わりそうです。 5月21日 熱帯低気圧にかわりました コメント 5月18日 2号を追うような形で北上しそうです。九州への影響はなさそうです。 |
|
|
||
台風2号(ニーダ) | 5月14日 フィリピンの東海上にて発生 5月15日 暴風圏が発生 5月16日 最大風速40m 5月16日 最大風速45m 5月18日 フィリピンの東海上を北北東へ進路変更中 5月19日 強い勢力を保ったまま、フィリピンの東海上を北東へ(940hPa) 5月20日 かなりそれはじめました。勢力も若干衰えました。(950hPa) 5月21日 温帯低気圧にかわりました。 コメント 5月19日 勢力が衰えません。心配です。 5月18日 勢力が衰えませんね。伊豆諸島はきわどいです。 九州最接近は20日午後。南に大きくそれてほしいものです。 さあ、あなたも一緒に祈ってください! |
|