|
|
画像をクリックすると大きくなります |
|
|
|
10月16日 ポニーレース開かれる |
 |
|
毎年開催されるようになったポニーレースが今年も開催されました。例年、台風などで悪天候が多いこの季節ですが、今年は好天が続き、またイベントの合間に子供向けのヒーロー物が登場することとなったため、初めて見に行きました。レースは笑えるレースから本格的なレースまで階級性となっていて、楽しめました。 本格的なレースはポニーではなく、草競馬さながらの乗馬馬が出ていました。思わぬ発見。来年も来ることでしょう。
|
10月14日 マンゴーの研修会 |
 |
|
 |
当指宿地区のマンゴー栽培家の集まり「マンゴー同志会」の研修会が行われました。室内検討会に加え、近くのマンゴー園での現地検討会も行われました。右の写真は、我が家の苗より4,5年先輩の苗です。この大きさで80リットルの鉢で実を毎年しっかり着けてくれるのには驚かされます。
|
10月5日 秋の味覚到着 |
 |
|
朝倉梨園さんから梨に続く第二弾の栗が届きました。大粒の立派な栗がたくさん入っていました。早速秋味を頂きます。
|
10月2日 運動会 |
 |
|
 |
本年の第二弾目の運動会は、小学校と校区(集落)対抗運動会です。
以前に住んでいた、山手の運動会に比べるとかなり「ゆるい」。集落対抗になると闘争心むき出しだった恐ろしい運動会に比べると笑いのある、ほのぼの系の運動会でした。小学生になた長男も一生懸命がんばりました。
|
10月1日 いよいよ受験モード |
 |
|
マンゴーと兼業でやっている塾のほうも10月に入り、いよいよ本格的な受験シーズンになりました。(かなり遅いが・・・)中3は模擬テストを行いました。のんびりした南国の若者たちもだいぶ目の色が変ってきたかな?!
|